忙しい保護者様でも子どもを思う気持ちは一緒です。
忙しくても、お子様を安心して預けられる施設であり、
なかなか連れて行く時間が持てない習い事も、カリキュラムに組んでいます。
生後7ヶ月より、1対1で保育に向き合い、3分に一度の呼吸確認を必須とし
徹底に勤め、ハイハイの練習や、フラッシュカードの導入、お兄さんお姉さん達の
音楽教育を抱っこで見て参加したりしています。
子どもの興味は、子どもたちなんです。
赤ちゃんも2~3歳の子どもたちへの興味はすごく大きいのです。
目と耳を最大限に開いて情報を吸収しようとします。
私たちはしっかりと赤ちゃんの様子を見ながら、疲れない程度に、
少しずつカリキュラム参加をします。
学童児は1人でも登園していただけます。
1~4年生にはお帰りの際は必ずお迎えにきていただいております。
来園した際に保護者様に電話にて一報を入れております。
宿題を持参いただければ、自主学習の意欲を大切にし、
わからない時はお手伝いしております。
早く終わった時は、追加のプリントもご用意あります。
衛生管理含め、園では手作りで調理いたします。
お水もハワイウォーターを使って調理いたしております。
身体を作る基礎となるお食事にはバランスを考え季節のお野菜を中心に構成し、
既成の物でなく手作りの味を覚えて欲しいと願っております。
子どもたち、保護者様が安心してご利用できる場所とは、預けたいと思える場所であり、
お子様が行きたいと言う場所だと考えます。
ご利用にあたってのシステムと、保険のご案内はこちらをご覧ください。